こんにちは、おやどりです!
車でのちょっとした移動中や、何かの待ち時間で赤ちゃんがグズっちゃうことないですか?
ありますあります、何をやってもだめなスーパーぐずぐずタイムね…(白目)
歌をうたっても、お気に入りの絵本を読んでも、なにも聞こえないくらいの大音量でこの世の終わりくらい泣いちゃうことありますよね。
そんなときに僕たちを助けてくれる、赤ちゃん向けの神番組をご紹介します!
その名も…「シナぷしゅ」です!!
民放初の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」
シナぷしゅはテレビ東京系列で放送されている子ども向け番組です。
しかもここからがポイント。シナぷしゅは0~2歳児を対象としている子ども向け番組なのです。
民放での乳幼児対象の子ども番組は初めての試みらしく、話題となっています。
そもそもシナぷしゅができた経緯として、実際に子育てをしているテレ東社員さんが「赤ちゃんにも良質な映像コンテンツを提供したい!」という思いからプロジェクトが始まったそうです。
映像制作のプロであり、実際に子育てをしている人が企画・制作をしているなんてすごいね!
適切な刺激でシナプスをどんどん増やし、
シナぷしゅ公式HP( https://www.tv-tokyo.co.jp/synapusyu/intro/ )
脳の発達につながる、
そして赤ちゃんの世界が
「ぷしゅっ」と広がり、
赤ちゃんを育てるすべての人の肩の力が
「ぷしゅ~」と抜ける、
それが「シナぷしゅ」です。
「シナぷしゅ制作側の熱意はわかったけど、まあEテレでもよくない?」と思っている方いませんか?
確かに、EテレならCMもないし子ども向け番組が次々放送されるから楽なんだよねー。
いえいえ、結論を出すのはまだ早い…!
まだまだ知ってほしい、シナぷしゅの推しポイントがあるのです!
シナぷしゅの推しポイント3選!
東京大学の教授が監修している
東京大学の開教授という方が番組の監修をされているそうです。開教授の研究室(「赤ちゃんラボ」というそうです)では、赤ちゃんの発達の過程で必要不可欠な感情やコミュニケーション能力などの発達の仕方や、スマホなどの電子機器が脳の発達にどんな影響を与えるのかなどを科学的に調査・研究されているそうです。
赤ちゃん研究の専門家が監修し、赤ちゃんが好きな要素が番組の中にたくさん散りばめられているので、きっと気に入るはずですよ。
開教授のことをもっと詳しく知りたい方は、シナぷしゅchをご覧ください。
シナぷしゅのYoutubeチャンネルからいつでも視聴できる
なんといっても一番の推しポイントがこれ!
車での移動中やどうしても手が離せないときに最高です。
公式のYoutubeチャンネルがあるので、赤ちゃんがぐずったときにいつでも見ることができます。
動画ひとつあたり22分半のものが毎日更新されるので、見飽きることがなく毎日のルーティンに組み込むことができます。
また、一週間分をまとめた長編のものや、一つのコーナーだけをまとめたバージョンもあるので、赤ちゃんの好みや、シーンに合わせて使いやすい動画を活用しましょう!
僕は「がっしゃん」が好き。
大人向けコンテンツ「おとなぷしゅ」
推しポイント3つ目は「おとなぷしゅ」です。
おとなぷしゅは、しなぷしゅファンのパパママ向けの動画です。
番組制作の裏側や離乳食の作り方動画、つきうたの解説など、パパやママが見て楽しい動画となっています。本当に自分と同じように育児をしているスタッフが赤ちゃん向け番組の制作にかかわっているのだと感じられてとても親近感がわきますよ!
まとめ
僕が子どものころ、「テレビばかり見ると目が悪くなるよ」とよく親に注意されました。
実際に自分が親になったとき、確かに目は大切にしてほしいなあと思います。
ですが、どうしても機嫌を直してほしい時や、かまってあげられないときはありますよね。
機嫌を直してほしい時、見せたい時に子どもに見せたいものを見せられることは、とってもいいことですよね!
視聴する環境を整えたり、時間を管理できれば理想的だね!
この記事を読んでくれたパパやママにとって少しでも子育てのプラスになると嬉しいです。
以上、今日の知恵でした!
コメント